

再生素材、自然に還る商品など地球環境を考えた優しいパッケージで後世へ良い環境と作業性を両立した製品をご提案します。

取扱い環境対応包装種類
再生紙クラフトテープ、無包装クラフトテープ、リサイクルPPバンド、リサイクルPETバンド、紙バンド、ストレッチフィルム紙管レス、再生原料使用ガムテープ、生分解性PPバンド、リユース紙管PPバンド、リサイクルマーク入りPPバンド、生分解性緩衝材、荷崩れ対策用パレット、中古パレット、スベリ止めシート、引っ越し用プラダン箱、キルティング、他

再生紙クラフトテープ
リサイクルクラフトテープは段ボールから剥がさなくても古紙回収にだせ、ムダな作業を減らせます。

生分解PPバンド
使用後にコア(紙管)が残らずゴミゼロ(ゼロエミッション)を実現、生分解性を持った環境にやさしいバンドです。使用後のバンドは土中で最終的には水と二酸化炭素に分解されます。

濁水高速凝集処理機
汚水をクリーンな一般排水に、塗料、食品タレ、あらゆる水溶性汚水を凝集、浄化します。

緩衝材製造装置
今まで処分していた不要段ボールが緩衝材に早変わり、経費削減に強い味方。
生分解性緩衝材
土に埋めておくだけで、自然分解され水と炭酸ガスになる自然循環型緩衝材。
紙バンド
ポリプロピレンの代用に、低公害性紙バンド。
紙バンドには専用梱包機が必要です。
リユース管
使用中の包装機にそのまま装着でき、現在使用中の設備をムダにしません。
ストレッチフィルムコアレス
紙管がありませんので、紙管の処分費が不要。
リサイクルPPバンド
回収PETボトルを原料とした梱包用PETバンド。